青春18きっぷでホテル修行、京都を素通りして大阪でお腹いっぱい

浪芳庵 食べ歩き御飯

IHGのステータスチャレンジを始めたくっぱです、ダイヤモンドステータスを取得するために2泊目3泊目を消化する前に大阪に行ってきた。
大阪で泊まるわけじゃないけど、還暦過ぎてお金はないけど暇だけはあるので久しぶりに大たこのたこ焼きを軽くつまんでみたらし団子食べて京都に戻ります。

名古屋の金山から普通列車でGO

相変わらず野菜のない朝食をしっかり食べて、前日に検索してあった電車で一路大阪難波へ。

野菜のない朝食、名古屋
青春18きっぷを使っているので梅田からJR難波へ、JR難波の駅から道頓堀まで結構な距離がある、節約しないで地下鉄乗ったほうが早かったかな。

10年ぶりかも

むかしむかし応援しているアメフトのチームの大阪遠征に合わせて大阪にきたときに食べたたこ焼き、しばらく忘れていたけど久しぶりに食べてみた。

大たこ日本一
前に来たときは屋台でたこ焼き焼いていて道端で熱いたこ焼き食べたと記憶していたが、お店の奥にテーブル席があってそこで食べることができた。
座って食べられるのはいいことです。

場所はここです

なんか思っていたのと違う

前に食べた時にはとろっとした感じだったと思うが、しっかり中まで硬い、タコは大きく切ってあり食べ応えはしっかりあった。

たこ焼き
まぁ10年もたてば変わるだろうけど、大阪のたこ焼きってみんなこんなものなのかな、次は違うお店で食べてみよ。

炙りみたらしは食べてみたかった

修行開始前にテレビでお店の紹介をしていた、場所を調べたら難波からかなり離れている、地下鉄乗ってもいいけど時間はたくさんあるということで本家大たこからう約2km歩いてみた。

浪芳庵
くっぱが行ったのは浪芳庵、梅田の駅やなんばウォークにもあるけどやっぱり本店がいいよね。

出来立ての炙りみたらし

カフェも併設されているけど、予約制なので断念。

炙りみたらし
みたらし一本だけ買ってお店の外でサクッといただきました、炙りたてで嫌味の無いみたらしはとてもおいしゅうございました。

場所はここです

次のチャレンジとして

たこ焼きは次回違うお店も食べてみましょう。
炙りみたらしはカフェをしっかりと予約して、少し多めに注文して食べてみたい。

どっちも美味しかったけどね、さてさて京都に戻りましょ。

ささやかなお願い

LINEとFaceBookに公式アカウントを作りました、気が向いたらお友達になってください。
LINEは下のシーサーの写真クリックしてもらえば追加できます。

FaceBookはこっちのシーサーの写真クリックしてフォローお願いします。

Apple Watch Series 7 スターライトアルミニウムケースとスターライトスポーツバンド ケースサイズ:45mm GPS+Cellularモデル 本体のみ

くっぱに質問や応援メッセージ、苦情や間違えの指摘などありましたら、遠慮なく一番下のコメント欄かお問い合わせページからメッセージなど頂けたら幸いです。

コメント