車に乗っても電車に乗ってもポイントを貯めて旅行に行く

ANA Pocket くっぱの趣味

毎日歩いてポイ活することについては前回書いたので読んでみてください。
下のほうにリンク貼っておくので一読してもらえると嬉しいです。
今回はANA Pocketを利用してポイントを獲得しマイルを貯めることについて書いてみます。

車に乗ってポイントを貯める

ANA Pocketでポイントを貯めるには移動することが必要になる。
飛行機に乗らなくてもいい、あいにくくっぱは自家用車を所有していないのでバスを利用して都内をぐるっと回ってみた。

ANA Pocket チャレンジでバス移動
都バスの一日乗車券を利用していけば、駐車場も気にしない、ガソリン代も気にしない好きなところで降りてランチして都内観光までできちゃう。

ANA Pocket チャレンジで観光
ちなみに当日のログじゃないけど車で移動したときのポイントはこんな感じで付与される。

ANA Pocket 車移動のログ

電車に乗ってポイントを貯める

移動することでポイントが貯まるので電車でも桶、山手線一周すると約35km。
ちょっとした技を使えば140円(IC利用で136円)で距離を稼ぐことができる。
下の写真はバスと電車で都内一周したときのもの

バスと電車で都内一周したときのもの
例を挙げると
新宿→新大久保この間が140円(IC利用で136円)、距離にして1.3km駅数にして一駅。
まぁ隣の駅だからね、これを直接新大久保へ向かわないで逆方向の渋谷方面に乗車してぐるっと一周、これでも料金は140円(IC利用で136円)。
この方法はキセルじゃなくて正規に認められている乗車方法、時間さえあれば確実に距離が稼げる。
ちなみに当日のログじゃないけど電車で移動したときのポイントはこんな感じで付与される。

ANA Pocket 電車移動のログ

ANA Pocketのチャレンジでポイントを貯める

ANA Pocketにはチャレンジがあり、どこへ行ってチェックインするとポイントが上げますよ、今日は何km歩いたらポイント上げますよなどのチャレンジがある。

ANA Pocket チャレンジ
これもうまく利用すればどんどんポイントが貯まる。

貯まったポイントはマイルになる

有料会員だけの機能だけど貯まったポイントを利用してガチャができる、これがマイルになるんだけど、時々ブーストなる期間がありガチャ一回で必ず5マイル以上のマイルが付与される。
ちなみに先月くっぱのガチャ履歴、結構なマイルになってる。

ANA Pocket マイル獲得履歴

歩いても電車に乗っても車に乗っても、もちろん飛行機に乗ってもポイントが貯まる、それがマイルになるのでいろいろ楽しめて一石二鳥な感じ。
チャレンジをクリアするために車でどこへ行こうとか、電車に乗って美味しいもの食べに行こうとか計画を立てるのもなかなか楽しいのでぜひポイント貯めてください。

ささやかなお願い

LINEとFaceBookに公式アカウントを作りました、気が向いたらお友達になってください。
LINEは下のシーサーの写真クリックしてもらえば追加できます。

FaceBookはこっちのシーサーの写真クリックしてフォローお願いします。

くっぱに質問や応援メッセージ、苦情や間違えの指摘などありましたら、遠慮なく一番下のコメント欄かお問い合わせページからメッセージなど頂けたら幸いです。

コメント