先日、日々の生活でポイントを貯めて旅行に行くと題してポイ活について書いてみたけど、今回はポイ活の中でも毎日歩くことでポイントが貯まり最終的にマイルに交換できるアプリを紹介します。
その時の記事がこれです。
スギサポ walk
これはスギ薬局が出しているアプリ、元々は万歩計代わりにインストールしてみたんだけど、チェックポイントを通過するごとにポイントがもらえて後々ANAのマイルになることがわかったので一日7,000歩程度を目標に歩いてチェックポイント通過でポイントをもらってる。
ポイントはスギサポ walk→スギ薬局アプリを経由して1,000マイルがANAの100マイルに交換できる。
Tヘルスケア
仕組みはスギサポ walkを同じでチェックポイント通過でポイントがもらえる、こっちはTで始まるようにTポイント交換できる。
Tヘルスケアで貯めた500マイルは100Tポイントになる。
トリマ
このアプリは結構有名だと思う、これも歩くことで歩数に応じたトリママイルになってnanacoポイントとかTポイントに交換できる。
無料だが侮れない
歩くだけでポイントが貯まって最終的にANAのマイルに交換できて旅行に行く費用になることはこの上なく喜ばしい。
一応紹介した3つのアプリの換算レートを表にしてみたので参考にしてください。
交換可能ポイント | 交換先ポイント | ANAマイル数 | |
スギサポ walk | 1,000マイル | 1,000ポイント | 100マイル |
Tヘルスケア | 500マイル | 100Tポイント ※500TポイントがANAマイルに最小交換単位 |
50マイル |
トリマ | 30,000マイル | 300nanacoポイント ※500nanacoポイントがANAマイルに最小交換単位 |
150マイル |
番外編
Coke ONアプリもおすすめです。
これも歩くだけでスタンプがもらえて、マイルに交換はできないがスタンプが貯まるとCoke ON自販機でコーラやコーヒーを無料で手に入れることができる。
スタンプは1週間に一つ、目標設定した一日の歩数X7日間でクリアできればスタンプがもらえる、このほかにCoke ON自販機でコーラとか買ってスタンプをもらうこともできる。
Coke ONのアプリとpaypayを連携していれば間接的にコーヒーかっても1マイル貯まるように設定もできる。
どのアプリも一緒にインストールしておけるので、確認する手間を惜しまなければポイントは貯まる。
マイルを無料で貯めるには結構時間がかかるし、どかんと1回でたくさんたまるわけではないけど塵も積もれば山となるでそこそこ貯まるんじゃないかな。
マイルは飛行機に乗らないとたまらないと思っている人は損してる、みんなでポイ活して旅行に行きましょ。
ささやかなお願い
LINEとFaceBookに公式アカウントを作りました、気が向いたらお友達になってください。
LINEは下のシーサーの写真クリックしてもらえば追加できます。
FaceBookはこっちのシーサーの写真クリックしてフォローお願いします。
くっぱに質問や応援メッセージ、苦情や間違えの指摘などありましたら、遠慮なく一番下のコメント欄かお問い合わせページからメッセージなど頂けたら幸いです。
コメント