道の駅なら車でいろいろな場所に行ける、あいにくくっぱは車を所有していない。
たまたま見ていたテレビ番組で小田原にある漁港の駅を紹介していた。
ここなら電車で行ける、場所を調べて行ってみようと思い実際に行ってきた。
漁港の駅TOTOCO小田原
JR東海道本線早川駅から徒歩10分、新鮮な魚や加工品を扱っている、小田原漁港プリンなるものも売っているお店もある。
くっぱのおすすめはとと丸食堂、ここのとと丸食堂定食2,580円(税込)はお得感満足感満載、あとは5種類あるミニ丼。
詳細はここで確認してください。
場所はここ
とと丸食堂定食
分厚い刺身とフライにあら汁ととろろなどがついて2,580円(税込)
ミニ丼
ネギトロ小丼500円(税込)キハダまぐろ小丼650円(税込)釜揚げシラス小丼ぶり500円(税込)まぐろ2色小丼750円(税込)うにいくら贅沢小丼1,450円(税込)の5種類。
くっぱは魚卵が苦手なのでネギトロ、キハダまぐろ、釜揚げシラスにカニ汁を追加して美味しくいただきました。
海鮮を堪能した後はお土産を物色
美味しく食事した後は腹ごなしに1階の売店へぐるっと一回りして揚げたてのシラスを購入、最後にぜってい外せない小田原漁港プリンを購入。
そのほかのお店を簡単に紹介
詳しくはHPで見てもらえばいいけど、2階のとと丸食堂の奥に魚介をり使ったイタリアン バル・リゾ・ディヴィーノ。
3階におさしみ天国・小田原海鮮ゴーゴー!!と言う食べ放題のお店もある。
天気が良ければテラス席で食べたいものです
くっぱが訪れた日はあいにくの雨模様、晴れていればかすかに大島が見えるかも。
最近は肉より魚が増えてきたかもしれないくっぱはまた近々行ってみようと思っている。
ささやかなお願い
LINEとFaceBookに公式アカウントを作りました、気が向いたらお友達になってください。
LINEは下のシーサーの写真クリックしてもらえば追加できます。
FaceBookはこっちのシーサーの写真クリックしてフォローお願いします。
くっぱに質問や応援メッセージ、苦情や間違えの指摘などありましたら、遠慮なく一番下のコメント欄かお問い合わせページからメッセージなど頂けたら幸いです。
コメント