交通機関で移動中に悩まされる

くっぱちゃれんじ

ちょっとお出かけしたときに普段はPASMOを利用りているんだけど、JRを使いグリーン車に乗る時などに使うのでくっぱのあいぽんにSUICAを登録してある。
腰にポーチを付けてあいぽんを入れてあるんだけど、改札で勝手にあいぽんが反応したらしい。

Google先生で検索検索

ロック画面に移動中が表示され待てど暮らせど消えない、ググってみるとヘルプモードで消えることがあるらしい。
手順はこんな感じ。
WalletのSUICAを表示

あいぽんのSUICA
右上部のマークをタップ

ヘルプモードオン
ヘルプモードをオンにするをタップ


ダブルクリック


ヘルプモードが起動


支払いはありませんでした。

と、早速試してみるけど消えないがこの手順で消えることもあるらしい。

さてどうしたものか

この表示が出たのは私鉄からJRに乗り換えた時のようだ、Applewatchに仕込んであるPASMO使って乗り換えたのにあいぽんのSUICAも反応しちゃったみたい。

JRの窓口で対応

結局いろいろ調べてJRで入場記録を削除してもらったら消えたんだけど、くっぱの家からJRの最寄り駅まで徒歩で約8Km、私鉄を使えば片道10分なんだけど表示を消すだけのためにJRの駅まで行くのは癪に障る。


まぁついでの時でもいいかとは思ったけどやっぱり気になる。

思ったより簡単

表示を消してもらうのって意外に簡単、入場記録の削除をお願いして終わり。
駅員さんに事情を話して、確認してもらって完了、PASMOの履歴を提示したらあっさり終わった。
まぁ、二重にお金とられなかったけど余計な時間がかかった、改札に機械もしっかりしてほしいものだ。

ささやかなお願い

LINEとFaceBookに公式アカウントを作りました、気が向いたらお友達になってください。
LINEは下のシーサーの写真クリックしてもらえば追加できます。

FaceBookはこっちのシーサーの写真クリックしてフォローお願いします。

くっぱに質問や応援メッセージ、苦情や間違えの指摘などありましたら、遠慮なく一番下のコメント欄かお問い合わせページからメッセージなど頂けたら幸いです。

コメント