新幹線ワープで新潟 弁慶でお寿司食べてきた

食べ歩き御飯

青春18きっぷと新幹線を利用して新潟に行ってきた。
朝新宿を出て、高崎まで湘南新宿ライン、高崎から越後湯沢まで新幹線ワープして時間短縮、湯沢からはまた青春18きっぷを使って新潟まで。
実際に短縮できる時間は1時間程度だけど、その1時間でお昼ご飯一度新幹線ワープ使ってみたかったしいい経験になった。

青春18きっぷで高崎へぐんまちゃんがお出迎え

朝から青春18きっぷ使って新潟までって結構きつい、単純に7時間近くかかる。
朝4時半に新宿を出て、新潟着はお昼になる、まぁ途中でご飯食べたりちょっとだけ観光したりいろいろできるけど、目的がある時はなるべく時間を短縮したい。

ぐんまちゃん
くっぱは新宿が始点になるので高崎まで湘南新宿ラインが使える、高崎ではお約束ぐんまちゃんの写真を撮る。

高崎から新幹線ワープ

青春18きっぷを使って格安で移動するなら、新宿→高崎→水上→長岡→新潟なんだけど、
高崎→越後湯沢間を新幹線使えば1時間半ちかく短縮できる、逆に言えば1時間半の時間を作ることができるので、ご飯食べたりお茶飲んだり近場なら観光もできる。

越後湯沢
そこで相変わらず容量の少ないくっぱの頭をフル回転させて越後湯沢でお昼ご飯を食べることができないかと考え新幹線ワープにたどり着いた。

新幹線ワープとは、超簡単に

新幹線ワープとは、各駅で行くと2時間かかるところを30分で行ってしまうようなこと。
例をあげれば、東海道線で名古屋→京都間は青春18きっぷを使って各駅で移動すると2時間20分、新幹線のぞみを使えば35分。
青春18きっぷなら定額の2,410円、新幹線のぞみなら指定を入れて5,910円、この追加費用を払うことで時間を買ってるようなものかな。
新幹線ワープする区間はいろいろあるので、調べてみてください。

越後湯沢でまずお寿司

越後湯沢についてお昼ご飯を物色、とんかつや蕎麦などいろいろと目移りしたけど結局回転ずし。
くっぱが食したお店は「本陣」とてもおいしゅうございました。

本陣
夜もお寿司食べるのに昼もお寿司、まぁ最近肉はもたれたりするからいいかな。

本陣

新潟駅到着

越後湯沢から長岡まで各駅で移動。

長岡

花火の三尺玉見て新潟に移動。

花火の三尺玉

のどかだなぁ。

いやぁ~、のどかです
予定通りホテルのチェックイン時間に到着。

新潟駅に到着

ホテルは新潟に来るといつも利用するANAクラウンプラザ新潟。

ANAクラウンプラザホテル新潟

 

昼もお寿司、夜もお寿司

チェックインしてまずは長距離移動の疲れを癒すためにゆっくりお風呂、さて夕方のいい時間になりました、目的の「弁慶」に行きましょう。

立ち食い弁慶別館
ホテルからゆっくり歩いて10分くらいかな、ピア万代の中にあるお店、「弁慶」は立ち食いと回転ずしの2店舗、くっぱはいつも通り立ち食いのお店へ。
安定の美味しさでした。

ピア万代の場所はここです。

相変わらず野菜のない朝食

前日は魚魚魚だったので洋風にしようかなって、やっぱり日本人だなぁとご飯は外せません。
まぁいつも通り相変わらず野菜のない朝食なんだけどね。

相変わらず野菜のない朝食
新潟のクラウンは魚沼、佐渡、岩船産のコシヒカリを食べ比べできる、くっぱ的には佐渡のコシヒカリがおすすめです。

佐渡のコシヒカリは美味しい
くっぱのお家では年二回佐渡産のコシヒカリの玄米を30kgづつ取り寄せしてます。

ささやかなお願い

LINEとFaceBookに公式アカウントを作りました、気が向いたらお友達になってください。
LINEは下のシーサーの写真クリックしてもらえば追加できます。

FaceBookはこっちのシーサーの写真クリックしてフォローお願いします。

くっぱに質問や応援メッセージ、苦情や間違えの指摘などありましたら、遠慮なく一番下のコメント欄かお問い合わせページからメッセージなど頂けたら幸いです。

コメント